ホーム > タグ > うさフェス
うさフェス
syokufunグループ4次募集
- 2009-11-27 (金)
- 食糞グループ
さ~て、宣言通りsyokufunグループの4次募集の始まり始まり。
希望者がどれだけいるのか正直分かりませんが
とりあえず、応募条件を出しときますか。
一度でも、このブログの記事にコメントを残した事がある方ということで。
いままで一度もコメントなんかしてないわよー。
という方も、今日の記事にコメントを残してくれれば結構です。
大体からに、syokufunグループってなんね~?
という方も大勢おられると思いますが、
少し前の記事から読んでもらえれば分かると思いますので
割愛するという方向で(笑)
ってか、分からない人がほとんどですかね。
さて、今回も食糞グループを発展させるべく
社員の4次募集いきましょー。
入りたーいと言う、奇特な方(奇特なうさぎさん)がいらっしゃったら
どうぞ応募してください。
さてさて、この先が重要です。
これ、社員証は希望者全員へ発行するという、
自虐的な企画です。
参加したからといって、高額な壷を売りつけるなどはありませんので
ご安心を。
社員証配布に当たっていくつか確認と注意点を
今回でなんと4回目の募集となりますが、
社員証実物の送付に関しては、作り直しなどは原則無しという方向でお願いします^^;
なかなかシート(用紙)の確保が難しいもので。。。
難しいのは懐事情ですが(笑)
以下、前回同様の説明となります。
配布方法ですが、用意したフォーム(この記事の最後の方ににリンクがあります)に必要事項を記入してもらいます。
まず選んでもらいたい事項は
①社員証をプリントしたもの(社員証実物)を、実際に受け取りたい!
②社員証のjpg画像だけが欲しい!
③プリントしたもの、jpg画像の両方が欲しい!
どれか一つを選んでいただきます。
①③を選ばれた方は、住所・氏名を教えていただくことになります。
①③を選んだ方は、住所氏名の記入をお忘れなきように!
もう色々なブログで掲載していただいているので、
目にしたことがある方が多いと思いますが、
画像は下のような感じになります。
さて、次に役職なのですが、私が勝手に考えると言うことも考えたのですが
頭皮が露出する恐れがありますので、またまた皆様に考えていただくことにいたしました。
フォームにて、役職名の記入をお願いします。
役職だ部署だと書いていますが、適当で結構です(笑)
実際の画像で説明しますと
青字の役職ですが、まぁここは自由に考えてください。
○○課課長でもいいですし、
△△隊長でもいいですし、
バドガール、受付嬢、看板娘・・・・・などなど。
平社員なら、“○○課”と課の名前だけでもいいですし(笑)
赤字の部署名欄には、何も指定が無ければ
「うさぎ事業部」
を標準にしようと考えています。
自分で考えた部署名を使いたい!と言う方は、フォームにて役職名と一緒の欄に記入してください。
フォームに部署名入力欄を作りました。
考えた方は記入を。特にいいやという方は、無記入で。“うさぎ事業部”になります。
例えば、「食糞南極人形」とかですね(笑)
そして、社員証に載せる写真を用意、添付してもらいます。
大きさはこちらで調整します。
全体像が写っている写真でも、顔部分でもかまいません。
こちらの都合で大きさを変更しますので、少し切れる部分が出ると思いますので
了承してください。
ファイルサイズは2000KBまでです。
所謂2MBまでというやつです。
2MBより大きい場合は、画像を小さくするなどしてください。
やり方がわからない場合は、左のメールフォームで質問をしてください。
写真のファイル名について。
添付する画像ファイルのファイル名は、半角英数でお願いします。
全角文字(日本語のファイル名など)のファイル名の場合、正確に添付できない場合があります。
ファイル形式は、できればJPGでお願いします。
さて、次にうさぎではなく人間が入社したいという場合なんですが、
誰でもドンと来い!がモットーらしいので、社員証発行されるらしいです(笑)
役職や名前はうさぎと同じように考えてもらうとして、
写真をどうするかですね~。
自分で用意できる方は用意していただくとして、画像が無いという方は
この中から選んでいただくか、真っ白のままか(笑)でお願いします。
フォームの最後に備考欄がありますので
そこに、「画像が無いので○番の画像で」とか「白のままで!」と記入してください。
プリンターが古いので多少ズレます^^;
プリンターは新しくしましたが、最近駄々をこねてしょうがないので、
多分ずれます。
最後に一点。
複数枚希望の方なんですが、
今回は1家庭2枚までとしました。
どーしても3枚がいいという人はメール下さい。
非常に不便なのですが、2枚分の記入を一回でできるようにするのが面倒なため
複数枚希望の方は希望枚数の回数、フォームで記入をお願いします。
と、かなり面倒なことになってしまいましたが
よろしくお付き合いください。
記入して送信したら、この記事のコメントに一言くださると助かります~^^
もちろん入社されても給料は出ません。
各種保険もありませぬ。
ただ、うさフェスなどの会場に社員証を持っていくと
案外コミュニケーションの役には立つかもしれません。
四次募集は終了しました~。とします。
ちなみに社員No.は4次募集なので400番台からスタートします。
こちらで順に振りま~す。
どうしても希望する番号があれば400番以降で、備考欄にどうぞ。
- Comments: 88
- Trackbacks: 6
うさぎは遠くを見つめて
- 2009-11-18 (水)
- よつば日記
うさフェスが終って、なぜか妖精さんが見えるんだね。
わかるよわかる。
僕にも見えるよ。
先端に巻きグソをつけた枝を持つ妖精さんが飛んでいるのが・・・・。
なぜ堀江淳。
なぜメモリーグラスなのか・・・・・。
今回のうさフェス、というより、うさフェスで初めて買った商品
”アトリエうさこさん”のグラスでございます。
まさにメモリーグラス。
私等の後ろのブースで販売してらしゃいまして、
途中からこのグラスが気になって気になって。
よつままに「買って」と何回言ったか(笑)
他にも欲しいものがあったのですが、
帰ってから会長に「横領でし」といわれても困るので
それ以上お金を使うことなく退散したわけです。
やっぱり本物の職人の仕事は違いますな。言っちゃいけないセリフですが(笑)
- Comments: 26
- Trackbacks: 0
顔色
- 2009-11-17 (火)
- 2009うさフェス
うさフェスでお会いした方の98%の方が
私を見て、血色が悪いとか
気持ち悪いとか
スカルプDをプレゼントしたいとか
そんなことを気にかけてくれました。
土気色なんていう松崎しげるもビックリな言葉ももらいまして。。。。
目の下にある“クマ”という、みのもんた色素の塊のような色素沈着
この“クマ”が学生時代から消えた事がありません。
まぁ、当時から1週間ろくに寝ずに仕事をしたり
仕事で朝までお酒を飲んだり、付き合いで朝までお酒を飲んだり
後輩をなぐさめるために翌日の夜までお酒を飲んだり
先輩の講釈を聞くために昼からお酒を飲んだり
知らないおじさんと仲良くなって路上でお酒を飲んだり
と、そんなことをやっているうちに消えなくなりました。
どうも血の巡りが悪いみたいで、おもいっきりテレビをまじめに見ておけばよかったと
後悔しております。
うさフェスでたくさんお土産を頂きまして
本当にありがとうございます。
写真の袋にパンパンに詰まっております。
相変わらず気が利かない珍獣なので、今年も何も用意しないで参戦してしまいました・・・。
反省・・・・。
反省といえば・・・・・。
DVDの販売。
せっかくブログを見てない人がわんさか来るんだから
ブースを出さなきゃだめじゃないか~っ。と
多数お言葉を頂きました。
まっことその通りで、全く宣伝になりませんでした(笑)
ということで、木幡さん、ごめんなさい。ほとんど売れませんでした^^;
え~、うさフェスリポートをしたいのは山々なのですが、
ずっと売り場にいたために、買い物も写真も、ま~~~ったく撮ってないのであります^^;
不参加であったto-minさんに嫌がらせ電話をするのも忘れました。
でも、デジカメを忘れたなどという、確信犯さんとは違うんですよ。
それと、おぢちゃんの本に、何故か私とよつままがサインをしたのですが
価値が下がるどころか、キングボンビーが着いてくる可能性がありますので
近所の神社でお払いをすることをお奨めいたします(笑)
- Comments: 18
- Trackbacks: 0
Home > Tags > うさフェス
-
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (28)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (26)
- 2011年4月 (29)
- 2011年3月 (31)
- 2011年2月 (27)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (30)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (31)
- 2010年7月 (30)
- 2010年6月 (29)
- 2010年5月 (31)
- 2010年4月 (30)
- 2010年3月 (31)
- 2010年2月 (28)
- 2010年1月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (31)
- 2009年10月 (31)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (31)
- 2009年7月 (31)
- 2009年6月 (30)
- 2009年5月 (31)
- 2009年4月 (30)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (31)
- 2008年7月 (31)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (29)
- 2008年1月 (31)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (31)
- 2007年9月 (30)
- 2007年8月 (31)
- 2007年7月 (31)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (32)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (31)
- 2007年2月 (28)
- 2007年1月 (31)
- 2006年12月 (32)
- 2006年11月 (18)
- 2006年10月 (4)
- 2006年6月 (2)
- 2006年5月 (4)
- 2006年4月 (5)
-
- みみ~さんといっしょにblog
- 部屋とYシャツとうさぎ
- 六畳兎間
- 女一匹・仔うさぎ一羽
- うさぎ日和
- Random Access Memory
- ★みもファミリィ★
- ミニうさぎ☆NONO☆
- うさぎカフェへの道
- うさぎの権造の生活デラックス2
- うさ奥 糞の乱
- ねこがじゃれてる♪
- 橋本の哀愁ライン
- ふわふわ“ふう”の成長日記♪
- うさぎのぷりん
- うさぎとフィットネス
- はなだよ
- みみたれしましま
- Leuk ふわふわ♪
- 癒しの宝箱
- ちったん☆DAYS
- 屋上のぢぇんとるまん
- ふわっとうさ
- ももにっき
- ころころアロマ
- 黒いうさぎ「ナッツ」との暮らし
- FAIRY RABBIT
- ママンのツボヤキ
- なっちゃん’s倶楽部
- ~おぼログ~ ツンデレうさぎの朧な生活
- Slow Life
- きょうのまめぞう
- すもも も ももも
- しづみといっしょ
- team.Daedalus
- No天気な兎模様
- まる君との生活
- ごんぶと日記
- 【silk-ringo】
- きなこおはぎ
- 院長と愉快な仲間たち
- ☆モカ色日記☆
- うめ玉
- 我が家のうさぎ
- ☆ベリーく・トーク☆
- 雲母日記
- たろさと一緒に
- 泣いて、笑って、ぼやいて。
- 桃太郎の徒然なるままに
- ししゃも、もじゃよ??
- とるちんち
- このめといっぱいらぱんの月回り
- メイたんと私のちょっとイイ関係
- うさぎのジャックと うさんぽ
- ぽんた日記
- チモむすめ。
- ~兎避行~
- BBB がやってきた!
- 税込み2,980円です
- 宇宙通信